2019年7月アーカイブ

【メディア情報】結城病院 映画撮影場所として

先日、TV放映予定ごお知らせでご紹介した結城病院ですが、今までにも数々のロケ地として登場しています。

嵐の「LOTUS」音楽PVや唐沢寿明さんと及川光博さんが出演した『がん消滅の罠~完全寛解の謎~』、トドメのキス、GENERATIONS 片寄涼太さんなどの撮影をした場所でもあります。そんな総合病院は弊社代表のマーク・チャップマンが建設の計画からランドスケープデザインを担当し、外周の樹木や灌木を計算の上、何年もかけて育ててきました。


Yuki_Hospital_201906_03.jpg


徐々に外周の樹木類が生長してきた頃、ロータリーやリハビリセラピーガーデンへと取り掛かり、施工後も約14年程メンテナンス管理を行なっている場所です。
病院内の先生方、看護師の方を始め療法士、職員の皆さんが働きやすい環境、患者さんやご家族の方々が過ごしやすい環境、回復の為の癒し作りに気を配っているのは外観だけではありません。


Yuki_Hospital_201906_01.jpg


入院患者さん、リハビリを頑張られている患者さん、入院中の憂鬱な気分をお庭で癒して欲しい想いでお手入れしています。
建物は建築直後でも見栄えしますが、お庭はそういう訳にはいきません。
大きな現場であればあるほど、何年という年月がかかります。
そんな中、テレビや映画、雑誌撮影などで取り上げて頂けるようになるってことは、外観にも劣らずお庭が生長してきた証拠と言うことでしょうか。


Yuki_Hospital_201906_02.jpg


チャンスがあれば、こちらの映画に映る結城病院の一角にも興味を持っていただけたら嬉しいです。

映画情報はこちら↓
「King & Prince」の永瀬廉の映画初主演作
[うちの執事が言うことには]

【掲載情報】「Garden & Garden 2019年秋号」7/16発売

エフジー武蔵より、7月16日全国書店で発売開始されました「Garden & Garden 2019年秋号」で弊社代表デザイナーのマークが「注目の秋植え球根」を少しですが、ご紹介しています。


Garden&Garden_201907_01.jpg

「まだまだ、球根の話は夏も梅雨が明けてないのに早いよ~」と思っていませんか?
プロの私たちは8月に入ると今年の球根を選び始めます。
こんな球根があるのか~、こんな球根は私の地域ではどうかな?など、皆さんもガーデニングの秋に翌年の春のことを考えて、売り切れる前に購入したり、球根が咲く光景をイメージしながら計画を練ってみてはいかがでしょうか?


Garden&Garden_201907_02.jpg


調布市にある弊社ショップでも毎年10月に球根販売を開始します。
お近くの方は是非、売り切れ前にお買い求めくださいませ~!!

ちなみにマークが手に持っているチューリップは造花で、ぷにゅぷにゅして触り心地が面白い素材なんですよ。
ショップで数種類だけ販売しています!!

千葉県 S様邸植栽3年半後の春

2016年12月に施工した千葉県S邸

その後、2019年の5月(約2年半経過)にはこんな感じにお庭が生長しました。
定期的にメンテナンスに入っていますが、お庭はメンテナンス次第です。

お金をかけて造成しても手入れをしなければ、無駄な投資になってしまいます。
お庭の手入れができないのであれば最初からできる事、できない事をデザインに組み込む事、デザイナーに伝える事です。

Chiba_S_201905_01.jpg

植物たちも少しずつ生長して、落ち着いてきました。
ラベンダーが大好きな奥様は倒れてきたら、弊社オンラインショップでも販売している[ガーデンフープ支柱]をしたり、まめに雑草とりをしたり、手入れを行ってくれます。

Chiba_S_201905_05.JPG

分からない時は「どうしましょう?」「どうしたらいいですか?」と問合せしてくれます。

Chiba_S_201905_02.jpg

こちらの建築は東急ホームズさん。
大手ハウスメーカーの場合はお抱えの外構設計士やその下請け造園業社さんが入っていますが、S様はガーデンデザインはマークに・・・と決めてご依頼下さいました。ガーデン、エクステリア、建築は各々を観察するのではなく全体を見なくてはいけません。東急ホームズさんの外構デザインを活かしつつ、マークからお客様へ外構設計に関するアドバイス→東急ホームズさんにお伝えし施工。ガーデン内の樹木についてはお客様のご要望とマークのデザインから東急ホームズさんの協力会社様が植え込みを行いました。コンクリートは東急ホームズさんですが、ガーデン内のハード素材(石材、踏石、アーチ)は弊社よりご支給させていただきました。もちろん、植物は弊社施工。2階から見ると↑こんな感じ。

Chiba_S_201905_03.jpg

この2種類のバラはS様が当初から育てていたバラです。
優しいピンクと白が鉢植えの時より年々、蕾を多く付けてくれ、今年はこんな感じの花が咲きました。

愛犬アリスも素敵なバラのアーチ越しに登場です。

Chiba_S_201905_04.jpg

いつも私達がメンテナンスで伺うときは待ち構えて、愛嬌を振りまいてくれるアリスですが、いつも私達の作業中は邪魔にならないようにお家の中で待機。
お庭で遊びたいのに、お家の中からずっと覗いています。
休憩時間とメンテナンス終了後だけ大好きなマークと遊んでもらえます。
運動量のあるジャックラッセルテリアは英国犬種。

何となく、同じ故郷のにおいがするのかしら?大喜びではしゃぎまくるアリスもマークに遊んでもらいたそうにつぶらな瞳で見つめ続けます。
弊社では庭のある生活を提案しています。
ペットも私達の生活を素敵に変化させてくれるかけがえのない家族、生き物です。
イギリス犬種である「ジャックラッセルテリア」goodsも少しですが販売しています。
ワンちゃんグッズをお探しの方は弊社オンラインショップもご利用下さいませ。

[オンラインショップ・Other Goods 雑貨その他]

[東急ホームズ Quality Life]

英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)

英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)


英国の専門カレッジでデザイン・園芸を学び、チェルシーフラワーショー金メダル獲得メンバー等を経験。2008年入社、英国で得た知識や感動を伝えたくてブログを書く日々。好きな庭仕事は雑草取り。

ガーデンデザイン・ランドスケープデザインの提案・設計・施工・維持管理、ガーデングッズ/ファニチャーの輸入販売等を全国各地でご提供しています。

書籍:小さなスペースをいかす美しい庭づくり

月別 アーカイブ