English cultures(英国文化)の最近のブログ記事

昨年11月頃にスタッフ宮崎が執筆したイングリッシュガーデンに関する新聞連載コラムが始まりました。

タイトルは『進化するイングリッシュガーデン』

2024-04_Info_Chinatsu_Jiji-tsushin_01.jpg

こんなお庭やあんなお庭、宮崎がイギリスで園芸留学、勤務中に得た知識や経験、イギリス人の庭へ対する愛情など最近のイングリッシュガーデン事情は常に変化しています。
自然環境、そして人間が創り出す環境にイギリス人も対応していっているのです。
最近はナチュラリスティックガーデンなる言葉も流行っていますが、何がエコなのか?何が環境に良いのか?全世界で環境は考えていかなければいけませんね。
そんな中でも園芸大国イギリスでは何を大事にしているかなど綴っています。

2024-04_Info_Chinatsu_Jiji-tsushin_02.jpg

国内外の報道各社へニュース配信が行われ、10回連載のコラム執筆です。
まずは青森県の新聞や静岡新聞DIGITAL(有料WEB掲載)にて連載が始まっているようです!

数週間前から記事を配信していますが、地方紙、全国紙の配信時期が多少ずれていると思いますので、今後、各社新聞紙面上で掲載を見かけることがあるかもしれません。

皆さんのお住まいの地域、地方紙にも掲載されるかもしれません。
是非、生活欄の園芸のページにご注目下さい!!

ハッピーイースター(Happy Easter 2024)

Happy Easter!

毎年、月や太陽の配置によって変わるイースター。
英国では今年のイースターは3月24日(日)にPalm Sundayから始まり、その1週間キリストに起こったとされる奇跡を喜ぶ週を過ごします。
その週の金曜日3月29日は「Good Friday」で祝日に当たり、その日から月曜日の4月1日の「Easter Monday」も祝日に当たります。
土日をお休みにして、4日間の休日になった場合、これがイースターホリデーに当たりますが、ホリデーは2週間だったり、公共の祝日だけだったりホリデー取得期間が人によって違います。
多くのイギリス国民は4日~1週間くらいでしょうか。

3月28日(木)Maundy Thursday(キリストが弟子たちの足を洗ったことを記念し、最後の晩餐を行い)、3月29日(金)Good Friday(十字架にかけられ、人々の代わりに自らの命を捧げた日)、3月30日(土)Pesach(passover) First Day(過越しの初日)、3月31日(日)Easter Sunday(復活祭の日)、4月1日(月)Easter Monday(復活の月曜日)と、各々の日や曜日によってイースターは意味があります。

以下画像にもウサギが映っていますが、多産で知られるウサギは、生命や繁栄の象徴で、イースターバニーがクリスマスのサンタクロース同様に良い子にだけプレゼントをくれる存在なのです。

Easter_01.jpg


イースターエッグは特別な卵で、イースターか春の時期のお祝いとして与えられます。
イースターエッグの中身が空っぽなのはキリスト教の中ではキリストの埋葬場所が空っぽとなった(=キリストが甦った)ことのシンボルとなっています。
昨今のイングランドでは卵の形をしたチョコレートをイースターの日に子供たちに与えていますが、たまに(殻を)装飾したり、中身が空だったり、時々他のお菓子がその中に入っていたりして、子供にとって楽しいイベントです。

伝統的なイースターエッグは*2)レントの最後のお祝いのために発展してきたものですが、歴史的にも古いしきたりでは家庭内に残っている卵をレント前に使い切ってしまうしきたりがあったり、パンケーキ・デーの習慣としても確立されているように懺悔(ざんげ)の火曜日にお祝いされています。
しかも、イングランドのイースターでは卵を使ったゲームも沢山ありますよ!

最近日本でも人気のエッグハント(子供たちに卵を探しあててもらうため、隠します)、エッグ・ローリング(丘の上から卵を転がすゲーム)、エッグ・タッピング(各プレーヤーがゆで卵を叩き合って割るゲーム)、エッグ・ダンシング(床の上に卵を並べてその上でダンスをして卵を割らないように踊るゲーム)等があります。

皆さんもイースターを楽しんでくださいね!!

Antique/アンティーク:Susie Cooper(スージー・クーパー)

毎年、バラの剪定でお世話になるお客様のお庭で作業が終わると手作りケーキとお茶をご馳走になります。
お客様の素敵なコレクション「スージー・クーパー」のフルサービスセットの一部です。

Susie_Cooper_01.JPG

写真では映っていませんが、ティーコージーで隠れているポットも「スージー・クーパー」

スージー・クーパーは20世紀を代表するイギリスの女性陶器デザイナーで、1940年にはThe Royal Society of ArtsからRoyal Designer for Industry(RDI) の称号を与えられ、1979年には大英帝国勲章 (OBE) を授与された当時人気のデザイナー。 英国エリザベス王太后は、クーパー作品の愛好者であったとも伝えられている人気のデザイナーです。
TV放送で紹介されてから問合せが殺到したらしく、売切れとなってしまった日本での取扱店は多かったようですね。

Susie_Cooper_02.JPG

こちらのお客様はいつも「普段使いで、お茶を楽しんで!」と仰って下さり、素敵なコレクションでおもてなしをして下さいます。
私たちが来るから...と言うことでお嬢様が前日からケーキ作りのため食材をご用意してくれ、バナナケーキやシフォンケーキ、ホイップクリームや果物を添えて、ハーブティだったり、紅茶だったり。
アンティークは丁寧に大切に使われてこそ、作り手も喜んでくれてるのかな~?
庭づくりのようですね。
お庭もその庭づくりに関わったデザイナー、ガーデナー、職人さん達...。
オーナーが庭の中でHappyに過ごして、喜んでもらえることが一番嬉しいですもんね!

Susie_Cooper_03.JPG

こちらの食器に関連する情報ですが、調べてみると...

パターン名:Patricia Rose
第一弾製造:1938年
パターンNo.1559
製造終了:1966年

Susie_Cooper_04.JPG

お庭での楽しみ方。
アンティーク食器でティータイム。
手作りクッキーやケーキ、大切に使っている食器、大切に育てているバラや植物達と...

Vintage_Plate_01.JPG

アンティークは日ごろから使っているからこそ、価値が出る!
スージー・クーパーやビンテージの食器、いつも日ごろから大事にしている食器でおもてなしして下さるこちらのオーナーさんには本当にいつも感謝です!

Vintage_Plate_02.JPG

ホットクロスバンズ(Hot cross buns)

Happy Easter!
It's Good Friday. Hot cross buns are traditionally eaten at Easter!
皆さんはホットクロスバンズをご存知ですか?
イギリスの菓子パン(バン)の一種で、オーストラリアや北アメリカなど英語圏のアングロ・サクソン系住民の多い地域でよく見られるドライフルーツなどが入った甘いパンです。パンの上部にアイシングなどで十字の飾りがつけているのが特徴です。
スパイスのきいたドライフルーツ入りのふんわりやさしい甘さのパンです。

Hot_Cross_Buns_201904_01.jpg

日頃、菓子パンはあまりお好みじゃなさそうなマークが喜んで食べています。
イースターの時期に食されるこちらのパンは英国で過ごしたイースターの思い出が詰まった味なんだろうな~。
こちらは逗子市の「オーブンズ」さんのパンです。
今日はイースターの金曜日Good Fridayです。

ハーブティー

毎年12月~2月の寒い時期にバラの剪定で訪問しているO様邸では、いつも作業を終えた後にお嬢様特製ホームメイドケーキとハーブティーをご馳走してくださいます。
この時期は日暮れも早く、のんびりしているとあっという間に日が暮れて枝や植物が見えなくなってくるので、がむしゃらに剪定して、片づけて、誘引してを繰り返すため、のんびりお茶をご馳走になってられず、いつも終わった時に「終わってよかった~」とほっとした時間を過ごさせていただいています。
空気の冷たい中、アンティークの高価なティーカップ&ソーサーで頂くローズヒップの少し酸っぱさが残るハーブティーはすっきり、リフレッシュ!!

Herb_tea_01.jpg

ホームメイドケーキはいつも嗜好を凝らして下さり、シフォンケーキやキャロットケーキを焼いて下さいます。
もっとゆっくり、バラが咲き誇るこちらのお庭で「バラ素敵ね~」とうっとりしながら、頂きたいのは山々ですが、お仕事中ですからそんな訳にはいきません‼
来年の花が沢山咲きますように・・・と願いながら。
こちらのお庭には原種系のバラが多く、植物大好きなオーナーが家族でお手入れされています。

Herb_tea_02.jpg

紅茶に少し飽きた時やいつもと少し気分を変えたい時などフレーバーティー、ハーブティーは最高ですね‼
弊社でも紅茶以外に[ハーブティー]も販売しています。
お庭でのティータイムにいかがですか?

英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)

英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)


英国の専門カレッジでデザイン・園芸を学び、チェルシーフラワーショー金メダル獲得メンバー等を経験。2008年入社、英国で得た知識や感動を伝えたくてブログを書く日々。好きな庭仕事は雑草取り。

ガーデンデザイン・ランドスケープデザインの提案・設計・施工・維持管理、ガーデングッズ/ファニチャーの輸入販売等を全国各地でご提供しています。

書籍:小さなスペースをいかす美しい庭づくり