2018年10月アーカイブ

ガーデナーの愛用品 剪定はさみ(Secateurs) フェルコ11

ガーデナー一人、一人には愛用品が必ずあって、使いやすい腰道具とかお気に入りの道具があります‼
英国ロンドンでの勤務時代、ボスがプレゼントしてくれたホルダーとフェルコの剪定ハサミは宮崎の愛用品です。
切れ味が悪くなったら研いで、オイルで拭いて手入れを行ってきました。

FELCO11_01.JPG




女性の場合は握力もなく手のひらも小さいので、なかなか私と同じ「フェルコ11」は使いこなせないかもしれませんが、フェルコは女性用もありますので、重量やハンドルの広がり、ばね、力の入れ方がスムーズかどうかなどお気に入りを探してみて下さい。
(宮崎は女性ですが、握力も手のひらも肩幅も大きい方なんですよ...背は小っちゃい方なんですが...笑)


細かな植物の花柄取りからバラのような枝の剪定も難なくこなせます。


FELCO11_02.JPG








この時はタイムの整理を行っていました。
ロックガーデン内は植物が生長して、足を踏む場所も気を付けながら岩場と空きスペースを利用するので、ニーパッドも欠かせません。
「フェルコ11」は弊社[オンラインショップ]でも購入可能です。

[ガーデナーの愛用品 ニーパッド]

[ガーデナーの愛用品 ガーデニング・グローブ Gloves]

[ガーデナーの愛用品 剪定はさみ(Secateurs) ジョセフ・ベントレー]

[冬のバラ メンテナンス]

アンティーク色のアジサイ

今年は9月から長雨の続く秋ですね。
弊社代表デザイナーのマーク・チャップマンがデザイン・施工・管理を行っている長野県白馬の「白馬コルチナ・イングリッシュガーデン」でもあっという間に秋の気配が進んでいます。

Hakuba_Hydrangea_201809_01.JPGのサムネイル画像










こちらは今年9月に訪問の際に撮影したアジサイです。鮮やかな深い青色のアジサイは一際、目を惹きました。
寒暖差の激しい白馬のような地域、さらに標高の高いガーデンでは特に素敵な青が発色されているようで、ガーデン訪問のお客様から「素敵な色ね~」と歓声が上がります。

Hakuba_Hydrangea_201810_03.JPGのサムネイル画像












こちらは同じアジサイですが、今月の10月に撮影しました。既に秋の紅葉らしき色が始まりました。夏には鮮やかな深みを帯びた青が、少しアンティーク色に変化した気がします。皆さんはどちらがお好みですか?

Hakuba_Hydrangea_201810_01.JPG








ガーデン入口の階段を上るとウォールドガーデンが始まります。
その壁際に植わっているアジサイは2色の色が共存しています。
一株にピンク系と青系。こちらの株は花柄摘みをして何度か返り咲きしているので、花房は小さめですが、色味はまだしっかりしていますね‼
東京近郊では6月頃咲くアジサイが、白馬に来ると10月にも咲いている...。不思議な光景です。

Hakuba_Hydrangea_201810_02.JPG












こちらのアジサイも階段上のウォールドガーデン手前のアジサイです。
ここ昨今、母の日のプレゼントではアジサイが人気になり、あらゆる種類が出ています。
9月にもマジカルシリーズのアジサイが市場では出荷され、都内の花屋さんに並んでいましたよ。




アジサイにも山アジサイ、アメリカアジサイ、つる性アジサイ、カシワバアジサイなどいろんな種類があるので、剪定方法はそれぞれ違います。今回ご紹介したアジサイは以下の学名ですので、皆さんが育てられているアジサイはどんな種類なのか、しっかり見極めてお手入れしてあげて下さいね‼
素敵な庭づくりは手入れを知ることから始まります!!

学名:Hydrangea macrophylla
日本流通名:アジサイ、西洋アジサイ、普通のアジサイなど

英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)

英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)


英国の専門カレッジでデザイン・園芸を学び、チェルシーフラワーショー金メダル獲得メンバー等を経験。2008年入社、英国で得た知識や感動を伝えたくてブログを書く日々。好きな庭仕事は雑草取り。

ガーデンデザイン・ランドスケープデザインの提案・設計・施工・維持管理、ガーデングッズ/ファニチャーの輸入販売等を全国各地でご提供しています。

書籍:小さなスペースをいかす美しい庭づくり

月別 アーカイブ