コルチナ・フラワーフェア2014 「ガーデンウェディング」

連日ご紹介している「コルチナ・フラワーフェア」では今回、初の試みでもあるガーデンウェディングが行われました。
前日までの天気予報は雨。所により強く降るとの予報がありながら、前日の午後から急に晴れになり、当日の朝は少し曇り空で強い日差しと言う訳でもなくちょうど良い感じ。

Garden-Event-2_201407_01.jpg     Garden-Event-2_201407_02.jpg
バラ ピエール・ドゥ・ロンサールも満開です     マークも立会人としてスピーチしました

この日、マークはガーデンをデザインしたデザイナーとしてウェディングの立会人で出席。
こちらの「白馬コルチナ・イングリッシュガーデン」には幾つかのロマンティックなお話があります。そんなお話を交えて、デザイナーとして幸せそうなお二人に向ける言葉を簡単に述べさせていただきました。

Garden-Event-2_201407_03.jpg

スコットランドフェスティバル参加中のお客様にも祝福されて・・・

当日はスコットランド・フェスティバルも開催されていたことからバグパイプ奏者に導かれ、新郎の方が入場、式を終えガーデンを後にするときにはメインの階段を当日ご来場いただいていたお客様に祝福の拍手で迎えていただくことに。
とっても素敵でロマンティック、賑やかな結婚式でした。
結婚をお考えの方がいらっしゃいましたら、是非「白馬コルチナ・イングリッシュガーデン」でガーデンウェディングを検討されてみてはいかがでしょうか?

英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)

英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)


英国の専門カレッジでデザイン・園芸を学び、チェルシーフラワーショー金メダル獲得メンバー等を経験。2008年入社、英国で得た知識や感動を伝えたくてブログを書く日々。好きな庭仕事は雑草取り。

ガーデンデザイン・ランドスケープデザインの提案・設計・施工・維持管理、ガーデングッズ/ファニチャーの輸入販売等を全国各地でご提供しています。

書籍:小さなスペースをいかす美しい庭づくり

月別 アーカイブ