6月初旬に白馬コルチナ・イングリッシュガーデンの第2期植栽工事を行ってきました。
今回の植栽工事は去年6月に行った時と同じようなボリューム、もしかしたらそれ以上だったかもしれません。樹木、灌木類を中心に宿根草、山野草も植えてきました。
コニファーガーデンにも追加です 他部署から応援の西村さんと佐野さん
初日~3日間、晴天に恵まれ植栽するには少し気温が高いくらい。
植物もトラック満載で2台分+宅急便がやってくるほど。
マークの作製する植栽計画では大変数多くの種類が入っています。その植物を集めるのも一苦労・・・。代品が出ることも良くあります。ですが、マークは一つ、一つチェックし、自分の知っている植物を使用します。白馬のこの地で育っていく植物を選ぶためにマークの経験や知識量は近くでアシストする者として、大変勉強になります。
ガーデンスタッフの平井さんと西田さん 総支配人、何を悩んでいるのかしら?
今回も初日からガーデンスタッフから応援隊、総支配人と皆さんで植栽しました。
場所的には岩や石ころが出現して、スコップが入らない、掘りにくい場所もありました。総支配人もスコップが入らなかったのでしょうか?ちょっと悩んでいる様子?
新人の森山さんも参加です 地元ボランティアのブルームスの皆さん
今年も地元からガーデニング大好きグループの「ブルームス」の皆さんにお手伝い頂きました。忙しい中、この日の為に時間をやりくりして参加して下さってありがとうございました!!