今日の東京は花粉が多かったように思いますが、皆さんいかがでしたか?
朝よりも夜の方がのどや目がかゆかったり、花がぐずぐずしたり、あ~、、、ガーデナーにとって花粉症は本当に死活問題です!!イギリスでも花粉症ってあるんですよ!そのお話はまたの機会にするとして・・・今日は英国のお庭の話題に戻りましょう!!
イギリスの春といえば、ブルーベルの大群。
自然のナショナルパークや森の中に自生しているブルーベルは人間の手が入っていない自然の球根です。
イギリス人って、自然を守ることや動物を守ることにはかなり神経質な人達だと滞在中に実感していました。
植物に関しても同じ。
こんな光景を目の当たりにしたら、言葉は要りません。
自然を見て学べ。ここは自然のお庭です。
ブルーベルが森の中で大群となる時期、平原では黄色い花の菜の花が満開でした。
この時期に英国に行かれる方、是非とも野生のブルーベルをご覧ください。
あっ、時期にも場所にもよりますが、自然のブルーベルを見れるのは4月~5月ぐらいかな~?森林の中ですから、育ちが少し遅いかな~?今年の英国の気候はどうかな~?
そんなことを想っていると、わくわくしてきました!!