銀色の葉を持つモクビャッコウはこの時期になるとそろそろ花が終わります。(東京都内での場合)
よ~く見ると黄色の花が咲いていたり、終わっていたりしている感じです。
このモクビャッコウはアルテミシア属と良く似ていますが、違う属で近縁とされています。
【和名:モクビャッコウ】
【学名:Crossostephium artemisioides】
シルバーリーフなので、庭を創る時に変化を与えたい時や他の色との組み合わせを考える場合etcは重宝する植物の一つでもあります。日当たりのよい、肥沃で水はけのよい土壌で育てると良いでしょう。
一つ一つの植物を勉強すると庭をデザインする際にとても役に立ちます。
庭に魅力を感じた後は、その庭を構成している植物や構造物を勉強すると、その庭について更に深く知ることができますよ。