キュー ガーデンズ(Kew Gardens)

冬の天候は暗くて、雨が多くて、寒くて...etc天候ではあまりよくない印象のイギリスですが、寒い時期でも晴天が続く時は結構あります。2月中でも晴天が続くロンドンでは、午後になるとコートなしでいいくらいの天候だったりもします。

園芸を勉強するカレッジでは授業の一環でKew GardensやRHS(英国王立園芸協会)の Wisley Garden(ウィズリー ガーデン)などを訪問する機会が度々あります。


この日も朝から最高のガーデン巡り日和。
王立植物園キューガーデンズを特別訪問した際は世界中の標本関係や植物の生態、命名、調査をしている特別区画の研究機関を見学させていただく機会がありました。滅多に見学できるような場所ではないこの場所に2回も行けるなんてラッキーでした。(実は数ヶ月前にも別のクラスでここを訪れていた)
貴重な場所を見学した後は自由にキューガーデンズ内を見学。

KewGardens_04.JPG     KewGardens_01.jpg
クロッカスが一面に咲く芝生に遭遇

KewGardens_02.jpg
ランチボックスを持参でベンチで空を見上げながらお昼。サンドウィッチの向こうは温室

KewGardens_03.jpg     KewGardens_05.JPG
Narcissus spp                             冬のBedding planting(ベッディング植栽)

イメージの悪い英国の冬でも晴天の時は本当に気持ちいいですよ。そんな晴れた日はいい気分転換になりますよ。

英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)

英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)


英国の専門カレッジでデザイン・園芸を学び、チェルシーフラワーショー金メダル獲得メンバー等を経験。2008年入社、英国で得た知識や感動を伝えたくてブログを書く日々。好きな庭仕事は雑草取り。

ガーデンデザイン・ランドスケープデザインの提案・設計・施工・維持管理、ガーデングッズ/ファニチャーの輸入販売等を全国各地でご提供しています。

書籍:小さなスペースをいかす美しい庭づくり

月別 アーカイブ