英国ではリサイクル回収ボックスが充実しています。
昨今の日本でもトレーの回収ボックスがスーパーマーケットの入口や買い物した商品を紙袋やレジ袋に詰める場所で設置していますが、イギリスでは駐車場の広々としたエリアに幾つかのボックスが設置しています。
例えば...
履けなくなったり、古くなったけど捨てられない靴を入れる用にSHOES(シューズ)と書いたボックス、本や雑誌、そして音楽関連商品(レコードやCD、DVDなど)の回収とリサイクル用にBOOKS & MUSIC BANKと書かれたボックス。
リサイクルびんの回収ボックスですが、イギリスでは茶色、グリーン、透明のびんと分けて回収しています。そうすることによって、リサイクル(再生)商品の加工作業を簡易にしています。消費者に区分けを求めるのは日本と同じですが、未だにびんの色は区分けしているところは少ないのではないでしょうか?
消費者が処分したい時、回収してほしい時に持ち込んで手放せる・・・イギリスでは大型スーパーには結構あります。これって、日本でも活用されるべく便利なシステムだと思うのは私だけでしょうか?