夏の野菜たち(Vegetables in summeer)

今年の春に植え付けを行った野菜たちが順調に育っています。記事はこちら→[野菜の植えつけ(planting vegetables)]
もっと、早く皆さんにご紹介するため写真はずっと撮り続けていたのですが、忙しさを理由にアップできませんでした。(スミマセン・・・)その後、マークは青じそやなすも植えていました。去年同様、さつまいもも植え付けていた様子です。

Veg0806_01.JPG     Veg0806_02.JPG
赤いオクラの花・・・きれいですよね~!!     赤いオクラ

Veg0806_03.JPG     Veg0806_04.JPG
グリーンのオクラ              グリーンのピーマン

ナーセリーの空いたスペースに植えつけた野菜たちは、毎年育ちが違います。
植えつける場所やその年の天候、苗の品質によっても育ちの条件が違います。毎日のように野菜たちを見守ってあげられないので、たまにナーセリーに行った時だけですが、それでもよ~く観察し、どんな状態なのか、虫がついてないか、野菜達が何を欲しがっているかお医者さんのように手入れしてあげます。

Veg0806_05.JPG     Veg0806_06.JPG
手前に見えるのはペピーノです。              こちらは少し珍しいつる性のジャガイモ:ポテトンです。

まだ、ペピーノは収穫はできませんが順調に育っているようです。
ポテトンにはキレイな花が咲いています。ジャガイモの花ってとってもきれいで、イングリッシュガーデンの中でも良く使われSolanum (ソラナム)という学名があります。

ガーデン観賞用の植物、食用の野菜たち、どちらにしても私たちにエネルギーを与えてくれます!!

英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)

英国東部リンカーンシャー生まれ。国内4つの専門カレッジでデザイン、園芸を学び資格習得。長野県の英国式庭園ヘッドガーデナー及びデザイナーを経て、ブリティッシュクリエイティブデザイン社設立、2011年よりマークスガーデンアートを展開。(マークからのご挨拶)


英国の専門カレッジでデザイン・園芸を学び、チェルシーフラワーショー金メダル獲得メンバー等を経験。2008年入社、英国で得た知識や感動を伝えたくてブログを書く日々。好きな庭仕事は雑草取り。

ガーデンデザイン・ランドスケープデザインの提案・設計・施工・維持管理、ガーデングッズ/ファニチャーの輸入販売等を全国各地でご提供しています。

書籍:小さなスペースをいかす美しい庭づくり

月別 アーカイブ