今日はイギリス(ブリティッシュ=UK)英語とアメリカ(US)英語の違いをご紹介
最近の日本の学校ではUS英語を教えてるから、若い人には(←私を含め)なじみの薄いスペルもあると思いますが、数十年前までは日本ではUK英語を教えていた時代がある。その頃に英語を習った方はイギリス(ブリティッシュ=UK)英語の方が親しみがあるかも・・・???
こうやって、【UK英語=British English(略BE)】と【US英語=American English(略AE)】を比べると、本当に日本の生活ではアメリカ英語が浸透してて、びっくりする事だらけ。どちらも間違いではないので、どちらの英語で身につけようとしているかでスペル、発音は統一する必要はあると思う。
<日本単語_______【BE】_____________【AE】>
ハロー(こんにちは)____Hello(Hiya)__________Hi
数学_____________maths(mathematics)__math
トラック_____________lorry________________truck
サッカー____________football______________soccer
アメリカンフットボール_____American football_____football
地下鉄___________underground, tube_____subway
地下道___________subway______________underground
出口_____________way out______________exit
お持ち帰り________take away____________take out
高速道路_________motorway____________freeway, highway
鉄道_____________railway______________railroad
車掌_____________guard_______________conductor
もっと沢山違いはあるけど、今日はここまで・・・
次回までにまた調べておきます